ノースキルの40代男性に向いている流行りの副業は何なのか?

副業
この記事は約11分で読めます。
銭丸
銭丸

コンニチワ、銭丸です。

そこらへんの40代男性サラリーマンです。

いい歳なのにぜんぜん給料が増えない・・・

 

これは副業するしかない!

 

とはいえ、どんな副業を始めたらいいのかわからない・・・

 

飛びぬけた技術もないし・・・

 

そんなアラフォーサラリーマンの方いませんか?

 

ワタシ銭丸がそうでした。

 

そんな方に向けて、今回は

  • ノースキルの40代男性が副業を選ぶ際のポイント
  • 流行りの副業のうち、どれがいいのか?

について調べたことや考えたことをまとめましたので、ぜひ参考になさってください!

 

ちなみに、働き盛りの男性がなぜ副業しなきゃいけないのかということをまとめた記事がこちら⇊

ノースキル40代男性サラリーマンが副業しなきゃ危険なワケとは?
銭丸 コンニチワ、銭丸です。 そこらへんの40代男性サラリーマンです。 何かとお金が必要だけど、なかなか給料が増えないこの状況。 何か手に職でもついてれば、独り立ちして稼ぐこともできるんだろうけど、これまでフツーの...

イマイチ副業することに本気で取り組めない方、危機感を感じていただけると思うので参考になさってください!

 

ノースキルの40代男性が副業を選ぶ際のポイント

まずは、ワタシのようなアラフォー世代、特に特別な技術もない人たちがどのようなポイントを押さえて副業を選ぶべきなのか?をここで見ていきたいと思います。

 

本業に支障が出ないようにできる副業かどうか

気力も体力も少しだけ落ちてきている40代。

 

本業を終えた後、集中して取り組める時間はおそらく一日1、2時間程度じゃないでしょうか?

 

夜、無理をし過ぎて、本業に支障が出るようでは本末転倒。

 

ただでさえ、若い子と比べられ、ダメ扱いされる可能性が高いのに、本業に支障が出るような副業には取り組むべきではない!と思います。

 

さらに、作業量で勝るものが勝つような体力勝負の副業も若者には負けそう・・・

 

本業に支障が出ないように取り組める副業を探すことがポイントですね。

 

継続的に稼げる副業かどうか

人生100年時代と言われるほど寿命は伸び、40代男性はこの先まだまだ稼がなければなりません。

 

それを考えると、目先の収入を得ることも大切ですが、この先ずっと継続的に稼げる副業に取り組むことがさらに重要ではないかと思います。

 

稼げるようになるまで少し時間がかかるかもしれないけれど、軌道にのれば継続的に収入が得られる、そんな副業があれば取り組みたいもんですね。

 

これまでの人生経験が活かせるか副業かどうか

気力や体力面で少々若者に劣るとはいえ、長い間生きていると、例え平凡なサラリーマン生活しか送ってこなかった方でもいろいろと人生の経験を積んでおられます。

 

それこそ、この記事を読んでいる方はいろいろあって今よりお金が必要だから副業を始めようと思われてるんですよね?

 

その「いろいろ」な経験が活かせるような副業に取り組むのがよいと思います。

 

資金が少なくて済む副業かどうか

40代にもなると、少しくらいは貯えがある方が多いと思います。

 

何かしら出費もかさむアラフォー世代、その貯えは、いざというときのためにとっておくべき。

 

今より収入を増やしたいから副業を始めるのに、例えば副業を始めるための資金として大切な貯金を使い果たすみたいなことは本末転倒な気がします。

 

できれば、始めるための資金も運転資金もあまりかからないような副業に取り組むべきなのではないでしょうか。

 

ノースキルの40代男性に向いている流行りの副業とは?

では、ノースキルの40代男性に向いている流行りの副業とは何なのか?

ここでは、流行りの副業についての簡単な説明と、先ほど書いた選ぶ際のポイントはどれくらい満たされているか?を星で表していこうと思います。

 

流行りの副業その1 物販

流行りの副業1つ目は「物販」です。

 

読んで字の如く、物を販売して利益を得ることを総称して副業界隈では物販ビジネスとか呼ばれます。

 

モノを売って儲けるという副業なので、誰でもイメージが湧きやすいと思います。

 

先ほど総称して物販ビジネスとか呼ばれると書きましたが、細かく分けると

  • 不用品販売
  • せどり
  • 海外輸入
  • 海外輸出
  • OEM販売
  • クラウドファンディング物販

などなど、様々なジャンルに分かれています。

 

様々なジャンルに別れてはいるものの、いずれも物を販売して稼ぐという根本は変わらず、ということは共通する特徴や作業があるワケで、それらを整理してメリットデメリットとしてまとめると、

 

メリット
  • イメージしやすく比較的簡単に取り組める
  • すぐお金になる(即金性が高い)

 

デメリット
  • 仕入れたものが売れなかったら大損こく
  • 発送がめんどくさい
  • 一個一個の利益率は低いことが多い
  • 常に売れるものを見つけ続けなきゃいけない

 

といったカンジ。

 

行動力あり、即お金が欲しいって方には向いていると思います。

 

では、物販がアラフォー男性に向いている副業なのか確認してみましょー

 

本業に支障が出ないようにできる副業かどうか
作業量多し。。。ビミョーかも

継続的に稼げる副業かどうか
いつまでも売れるものを探し続けなきゃいけない…不確定な要素が大きい

これまでの人生経験が活かせるか副業かどうか
残念ながら全く関係なさそう

資金が少なくて済む副業かどうか
大きく稼ぐには仕入れのための多大な資金が必要

 

アラフォーにはビミョーな副業なのかも知れません。。。

 

流行りの副業その2 投資

流行りの副業2つ目は投資です。

 

株や不動産などを買って、時間が経って、もしも高くなったらそれを売り差額を儲けるという、物販同様、これもイメージが湧きやすい副業だと思います。

 

さらに、持っているだけで定期的に配当というお金が貰えるという仕組みもあったりして奥が深すぎ。

 

しかし、時間が経ったら、買った時より100%高くなる保障なんかどこにもなくて、下がるリスクすらあるという恐ろしさも・・・

 

こんな危険を避けるために、猛勉強が必要でしょう。

 

投資にも種類があって、

  • 株式投資
  • 不動産投資
  • FX投資
  • 暗号通貨投資

などなど、様々なジャンルがあります。

 

投資のメリデメをまとめると

 

メリット
  • 作業が少ない
  • 場所を選ばない

 

デメリット
  • めちゃ勉強しなきゃいけない
  • お金が全て溶けるリスクがある

 

といったところでしょう。

 

では、投資は、ノースキル40代に向いているのでしょうか??

 

本業に支障が出ないようにできる副業かどうか
自分のペースで行えるので、本業に支障は出ないように思います。

継続的に稼げる副業かどうか
リスクはありますが、うまくやれば継続的に稼げそうですね。

これまでの人生経験が活かせるか副業かどうか
これはなかなか活かせそうにないですね。。。

資金が少なくて済む副業かどうか
資金があればあるほど稼げる副業。
残念ながら少ない資金ではあまり稼げないと思われます・・・
しかも、資金がすべてなくなってしまうという大きなリスクがありますね。。。

 

お金が大好きで、勉強好きで、溶けても生活できる貯金があるというような方にオススメだと思います。

 

流行りの副業その3 ユーチューバー

流行りの副業3つ目はユーチューバーです。

 

言うまでもなく、動画を撮ってユーチューブにアップして、その動画を見てもらえれば見てもらえるほどグーグルさんから広告収入という名のお金をもらえるという副業。

 

群雄割拠で稼ぐのはかなり難易度が高いと言われていますが、実はまだ誰も手をつけていないようなジャンルもあるそうで、そんなジャンルが見つかって、もしバズったらメチャ稼げるかもです。

 

ユーチューバーのメリデメはというと、

 

メリット
  • やり方次第で初期コストがあまりかからない
  • 一攫千金の夢がある
  • 動画が資産として積みあがる

 

デメリット
  • 稼げるジャンルを探すのが困難
  • 撮影に時間がかかる

 

というあたりだと思います。

 

果たして、40代でもユーチューバーになれるのか?ポイントに沿って考えてみましょー

 

本業に支障が出ないようにできる副業かどうか
これはやり方次第でどうにでもなりそうですね。

継続的に稼げる副業かどうか
動画が資産として積み上がるので、それが継続的にお金を産んでくれます!

これまでの人生経験が活かせるか副業かどうか
これはしっかり活かせそうな副業ですね!!

資金が少なくて済む副業かどうか
極論、動画を撮影するだけなので、資金が少なくても始められる副業だと思います!

 

やり方次第でイケそうですね!

 

人生経験が豊かなアラフォーの方、ぜひ挑戦してみてください!

 

流行りの副業その4 ブロガー

流行りの副業4つ目はブロガーです。

 

ブロガーと聞いたことはあっても、40代男性サラリーマンにはイマイチピンとこない副業じゃありませんか?

 

ブロガーとはインターネット上でブログ記事を書いている人たちのこと。

 

この人たちが実際どのように稼いでいるかと言えば、まず、自分のブログを開設して、現在流行っていることについての記事を書きまくって読者を集めて、記事の途中にグーグルと提携して広告を貼っておいて、集まった読者にその広告が見られたらグーグルからお金が貰えるという形で稼ぐやり方がひとつ(ちなみにこのような手法をアドセンスと呼んだりします)。

 

あるいは自分のブログ記事で商品を紹介して、記事の最後にその商品が買えるサイトのアドレスを貼っておいて、そのアドレス経由でサイトに訪問した人がその商品を買ってくれたら、その商品を売っている業者さんからお金が貰えるという形で儲ける、そんなやり方でも稼げます(ちなみにこの手法をブログアフィリエイトと呼びます)。

 

いずれにしても、人の役に立つ内容で、且つ、読んでもらいやすい記事を書くことが重要で、その技術を修得するにはどうしても時間がかかるとは思います。

 

しかし、文章で何かを伝えるという技術は自分の中で大きなスキルとして積みあがるし、記事自体も資産として積みあがるという点では時間がかかっても取り組む価値のある副業だろうなあと感じます。

 

ブロガーのメリデメとしては、

 

メリット
  • 初期投資がかからない
  • いつでもどこでも作業可能
  • 文章力が身に付き、頭がよくなる かも(笑)

 

デメリット
  • お金を貰えるまで時間がかかる

 

といったところでしょう。

 

では、例によって、ブロガーがアラフォー男性に向いている副業なのか見てみましょう!

 

本業に支障が出ないようにできる副業かどうか
できます!自分のペースで好きなときに好きな場所で行えます。

継続的に稼げる副業かどうか
書いた記事が資産として積み上がるので、それが継続的にお金を産んでくれます。

これまでの人生経験が活かせるか副業かどうか
きっと活かせるはず!というか、活かせるような記事を書くとうまくいくはず!

資金が少なくて済む副業かどうか
記事を書くだけなので、ほとんど資金はかかりません。
稼げるかどうかは腕次第!!

 

スキマ時間でも作業ができる、自分のペースで進められる、頭もよくなるってカンジで、長期的に見るとメリットが大きい副業だろうなあと思います。

 

まとめ

今回は、ノースキルの40代男性に向いている流行りの副業は何なのか?副業選びのポイントにも触れながら書きました。

 

今回触れた流行りの副業の中で、個人的には、ブロガーがアラフォー世代には向いている副業なんだろうなあと思います。

 

しかし、好き嫌い、向き不向きもあると思います。

 

それぞれの副業について、さらに詳しく知りたい方は、それぞれどのように始めればよいか、ググれば無料でいくらでも情報が集められるので、まずは情報収集をして、小さく何かしら初めてみることをオススメします!

 

とはいえ、何からすればいいかさっぱりわからない、手も足も出ない・・・

 

もし、そんな方がおられたら、わたくし銭丸ごときでよければ、あなたが副業に取り組めるよう、いろいろご相談に乗らせていただきますのでお気軽にご相談ください。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

稼ぐための情報をたくさんお届けできるようがんばります!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

コメント